fc2ブログ
シェクタージャパン
公式FACEBOOKページ
シェクターブログ内検索
シェクターブログリンク集
シェクターブログ最新記事
RSSリンクの表示
マサ小浜(masa kohama)スペシャル・パート7 "13日の金曜日スペシャル" @目黒ブルースアレイ
昨日、約4ヶ月振りとなるマサスペシャル・「マサ小浜スペシャル パート7 "13日の金曜日スペシャル"」を見に目黒ブルースアレイに行ってきました。


マサ小浜(masa kohama)スペシャルパート7


今回の動員は、今までで一番多かったんじゃないでしょうか?
ブルースアレイが人で溢れかえっていました。



今回もまた、ジャンルの壁を越えた多彩なラインナップで盛りだくさんの内容でした。


マサ小浜(masa kohama)スペシャルパート7


マサスペシャルのいいところは、ただのギタリストのライブではなく、「音楽そのものを表現するエンタテインメント性、そして、その多彩さ」にあるんですよね。だから、ギタリストでなくても楽しめるライブなんだと思うんです。

この要素をぜひ彼の作品に反映させ、アルバムを出してほしいですね。そして、それを引っさげてのツアー・・・それが実現したら最高です。


マサ小浜(masa kohama)スペシャルパート7


もちろん、ギタープレイも鳥肌プレイ続出で、ギター弾きにとっては絶対に見ておきたいステージでしたね。

とにかく本当に感覚でプレイする人なんで、写真を見てもらうとわかるんですが、ほとんど指板を見ないんですよね。

全て耳に任せて複雑な運指のフレーズも弾きこなしていく。

しかも、縦に動くのではなく、横に移動して指板全面を使っての、お手本のような運指をします。
下手な教則本やDVDを見るより、彼のライブを一度見たほうが勉強になるかも・・・


マサ小浜(masa kohama)スペシャルパート7


今回もとても「amazing」で「cool」なステージでした。



ところで、今回、初めて「マサスペシャル in 名古屋」があるんですよね。

タイトルは、「マサ小浜スペシャル ~レッドマサ名古屋スペシャル~」。
4月18日(水)、ブルーノート名古屋で行われます。

名古屋初上陸です。

このブルーノート名古屋のマサスペシャルの紹介文が最高。
というか、ものすごく的を射てる。
ブルーノート名古屋の人、わかってますね。

こちらを見てみてください。
⇒ 「マサ小浜スペシャル ~レッドマサ名古屋スペシャル~」

名古屋近辺の人、まだ間に合いますよ。

「amazing」で「cool」なステージを体感してみてはいかがですか?



ということで、マサ小浜スペシャルのレポートでした。


マサ小浜(masa kohama)スペシャルパート7



シェクターアーティスト・ライブレポート インデックスへ戻る

シェクター・オフィシャルブログ トップへ戻る






シェクターアーティスト・ライブレポート | 【2012-04-14(Sat) 17:46:51】
Trackback(-) | Comments(-)
ブックマーク
シェクターWEBショップ
シェクターカタログ
シェクターギタリスト
ライブレポート
シェクターブログ
人気ページランキング
QRコード
QR