上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
【--------(--) --:--:--】
Trackback(-) | Comments(-)
Trackback(-) | Comments(-)
シェクター・ダイヤモンドシリーズの8弦Vが入荷しました。
V-8 Hellraiserです。
シェクター・ダイヤモンドシリーズの中でも一番人気のHellraiserシリーズ。
このシリーズのVシェイプの8弦タイプですね。
基本となるスペックは、同シリーズのV-1 Hellraiserと同じです。
とはいっても、8弦なのでピックアップやブリッジは8弦用になりますが・・・
具体的には、
ピックアップには、EMG Active 8
ブリッジには、Hipshot 8
が使われています。

もちろん、スケールも違います。
26.5インチのExtendedスケールです。

チューニングは、低音弦から、F#/B/E/A/D/G/B/Eとなっています。
7弦ギターのチューニングに下の「F#」を加えた形ですね。

日本では、8弦ギターはあまり見かけないですね。
いくつかのメーカーから発売されていましたが、
そこまで流通していないはずです。
シェクターでも、一度だけ8弦ギターを入荷しましたが、
現在では、ほとんど残っていないと思います。
今回も、極少量しか入れてません。
本当に少ないです。
なんと6本だけです・・・
やる気あるのかと思われるかもしれないですが、
日本では、まだまだ8弦ギターは広まっていないですからね。
それにしても6本は少なすぎですか?
なので、もしあなたがシェクターの8弦Vを手にすることがあったとしたら、
約21,700,000分の1の確率ってことですね。
ギター人口で数えたら、もっと確率は高いですが・・・
とにかく少ないってことです。
もし、シェクターの8弦Vをお店で見かけることがあったら、
一度試してみてください。

詳しいスペックは、こちらのUSAシェクターのページをご覧ください。
⇒ シェクターUSAのホームページ
シェクター・ニューモデル紹介 インデックスへ戻る
シェクター・オフィシャルブログ トップへ戻る
V-8 Hellraiserです。

シェクター・ダイヤモンドシリーズの中でも一番人気のHellraiserシリーズ。
このシリーズのVシェイプの8弦タイプですね。
基本となるスペックは、同シリーズのV-1 Hellraiserと同じです。
とはいっても、8弦なのでピックアップやブリッジは8弦用になりますが・・・
具体的には、
ピックアップには、EMG Active 8
ブリッジには、Hipshot 8
が使われています。

もちろん、スケールも違います。
26.5インチのExtendedスケールです。

チューニングは、低音弦から、F#/B/E/A/D/G/B/Eとなっています。
7弦ギターのチューニングに下の「F#」を加えた形ですね。

日本では、8弦ギターはあまり見かけないですね。
いくつかのメーカーから発売されていましたが、
そこまで流通していないはずです。
シェクターでも、一度だけ8弦ギターを入荷しましたが、
現在では、ほとんど残っていないと思います。
今回も、極少量しか入れてません。
本当に少ないです。
なんと6本だけです・・・
やる気あるのかと思われるかもしれないですが、
日本では、まだまだ8弦ギターは広まっていないですからね。
それにしても6本は少なすぎですか?
なので、もしあなたがシェクターの8弦Vを手にすることがあったとしたら、
約21,700,000分の1の確率ってことですね。
ギター人口で数えたら、もっと確率は高いですが・・・
とにかく少ないってことです。
もし、シェクターの8弦Vをお店で見かけることがあったら、
一度試してみてください。

詳しいスペックは、こちらのUSAシェクターのページをご覧ください。
⇒ シェクターUSAのホームページ
シェクター・ニューモデル紹介 インデックスへ戻る
シェクター・オフィシャルブログ トップへ戻る
シェクター・ニューモデル紹介
|
【2010-02-19(Fri) 11:04:03】
Trackback(-) | Comments(-)
Trackback(-) | Comments(-)